ひょうたん2号のブログ

鉄道模型に関して自己の体験談などを述べていきます。

本ブログに掲載されている画像・本文などの無断転載およびまとめ・キュレーションなどのサイトへの出店をお断りします。不法転載・盗用の場合、
法的処置を取ることがあります。改造などは個人の判断で行っております。メーカー等への問い合わせなど行わないでください。

なお、ふさわしくないコメントは管理者権限で削除させて頂きます。

試行錯誤(鉄道模型用モーター編)

 今回は日本型車両に限定して述べたく思います。2021年6月27日時点にて筆者が所有する車両に搭載されているモーターは以下のいずれかです。(モーター5・モーター7の詳細はあいにく把握しておりませんので、悪しからずご了承ください。)

 

モーター1:キヤノンモーター EN22(一般用両軸・一般用両軸 軸短)

モーター2:キヤノンモーター LN15(両軸)

モーター3:缶モーター(MC3B00あるいはアルモーターV)

モーター4:DV-181(カツミ)

モーター5:KATO EF510搭載モーター

モーター6:IMON 両軸モーター 1215D 12-10-15

モーター7:天賞堂コアレスパワートラック搭載モーター

 

 現在7種類(さらに予備として3種類)あり、将来整理することと思います。走行はウォームギア比・車両の重量・加える電圧・車輪の転がり具合(抵抗?)に依存するようです。(もちろん回転数・起動トルクなどにも依存するようですがそれらに触れることなく簡潔に述べます。)モーターなし車両を連結して編成を組むならば金属製・プラ製問わずそれらの転がり具合も大切です。単車では問題なくても1両つないだだけで期待通りの走行が得られるとは限りません。(坂のあるレイアウトをお持ちの方なら特に実感されていることと思います。)モーター4のDV-181は徐々に3の缶モーターに置き換えられています。(MC3B00は重宝していますが、数年前から少なくとも実店舗にて見かけなくなりました。類似品は中国製にてあるそうですが今後の需要を鑑みて(手数料を含む購入費用との兼ね合いもあって)必要分のみアルモーターVを購入しました。)ところが昨年天賞堂コアレスパワートラックを購入してからその搭載車両が筆者の予想以上の走行を見せるため、今年(2021年)のある日モーター車1両のみで1分間に進んだ距離を点検した結果を下に示します。ここでの作動電圧は8Vで16:2および20:1はウォームギア比です。[注]

f:id:vftc1521:20210620180026j:plain

[注]電車用(正確には電車・気動車用)MPの歯車比は13:2が標準です。
   機関車用MPの歯車比は筆者所有の車両の場合1:9.45。
   詳細は「株式会社エンドウ MPギアの使い方2 マニュアル&カタログ」p.4参照。
   モーター6でのギア比はFM-D動力のため17:1。

 モーター3のアルモーターVはMC3B00モーターよりも価格は高いものの1.5Vの電圧にて作動し始め、ウェイトの置き方・ウォームギア次第で滑らかな走行(ラピッドスタートは今のところなし)を見せますのでひと安心しています。あとは編成時での走行に(著しい速度低下などの)問題なければ筆者の中では合格です。
 読者の皆様もご存じのように、鉄道模型におけるモーターは十分な回転力を持っていると思いますので、その特性を効率よく活用したく思います。その点では他のパーツの場合と同様に良い勉強になります。確かに電圧を高くすればそれだけ速く走行できるのでしょうが、筆者の場合10Vまで与えなくても先ほどの表で示すように1分間に20m以上の走行を見せますので、もし何か問題が発生すればその原因を取り除くこととなります。そのため室内灯・ヘッドライト・テールライトなどの照明類もできる限り消費電流の少ないものに交換してきました。その他にも点検することはありますが、本題から逸れてしまいますのでここで終わらせていただきます。

 今回も長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございます。

 

P. S. 予備としての3種類とは、キヤノンモーターEN22(多分高速用?)とLN14(両軸)およびLN12(両軸)です。LN14(両軸)は既に製造中止(廃番)となっており、或るキットを購入したときに含まれていたのは今振り返れば幸運と思います。(もっともLN14(片軸)は或る模型店にて見かけます。)LN12とともに短い編成における走行点検を考えており所有している車種の選択に入る予定です。(この場合コアレスパワートラックとの比較もやり方によっては可能のようです。)EN22(多分高速用?)はEN22一般用と交換して期間限定の性能実験および車種の選択に入る予定です。また期間限定の性能実験終了後は元のEN22(一般用両軸)に戻すことが前提です。(「多分」と述べているのは或る車両から余剰バーツとして取り出したところモーターの詳細(記載されている情報など)が不明なためです。形状はEN22高速用とよく似ており筆者の知る限り同じ電圧をかけるとモーターの回転がEN22一般用よりも速いようです。)

 

人気ブログランキングへ


鉄道模型ランキング